円高とは?円安とは?
rss twitter fb hatena gplus

About

「八重の桜 感想 」 一覧

八重の桜 感想 8話

八重の桜の8話では、いろんな人々のままならぬ思いがやるせなくて切なかった・・・と言うのが感想です。

八重の桜の8話のお話のなかで、今回の主役キラリン賞は西田敏行さん演じるご家老・頼母では?という感想を持ちました。

8話で大活躍の頼母は、会津を愛し、殿を心から思う頼母は会津を潰してはならぬ!っと決死の覚悟で京に向かいました。

そして殿に再度、京都守護職の退任を嘆願します。

“今のままでは会津の名は血まみれに・・・”

しかし、家訓に忠義を尽くす容保は頼母のご家老の職を解いてしまいました。

殿に届かぬままならぬ思い・・・。感想は、切ないにつきましたよ(涙)

綾野剛の静の芝居と、西田敏行の情動滲む動の演技が対照的に見えました。

すっかり御隠居のような西田敏行元ご家老と出会った八重。

八重も女であるだけで愛する会津のため、敬愛する殿のため、大好きな兄のために役に立ちたいという思いを成し遂げることができない、ままならぬ思いをかかえてるのです。

腕があっても使うことができない

桜の木の下で会話を交わす二人はそれぞれの思いを分かち合っているようでしたね。

八重の桜の8話の名シーンは、帝への雨の中の天覧馬ぞろいの儀式。

圧巻でした~~!!帝から賜った引立烏帽子に赤い陣羽織姿!に感想を持った人は多かったでしょう。
(いや~~綾野さんカッコよかったです♪)

会津藩の心意気を見せるために奮起する覚馬も素敵でしたね★

慌しい変化の中、その潔さ、武士道の尊さゆえに悲劇の道をたどっていく会津藩の行く末が気になる八重の桜の8話の感想でした!

八重の桜 感想 7話

八重の桜、7話は再び兄っつあまのセミヌード!!WITH尚之助に感想はドキドキの一話でしたね★

八重の桜、7話では、覚馬と八重、そして尚之助と三郎で上洛前の温泉旅行。

うらと両親はお留守番で、容保へ従い京へ赴く覚馬のために着物を縫い、耳かきをこしらえ・・・って昔はそうだったのね(笑)

こちらも温泉旅行に行く道中の修理と雪夫妻と遭遇し、一緒に歩むこととなりましたが、
途中、願いがかなう鳥居で願掛け。

『兄っつあまが京で手柄を立てますように』

そんな八重の石は見事に乗り、続く三郎の石も成功!!

けれども、夫の身を案じたであろう雪は失敗に終わります。

もう一度挑戦しようとする雪に
修理は「迷信だ、案ずるな」と声をかけます。

なんだか、修理の身が案じられますよね・・・。

そして、そして、再びおまちかねのヌードシーン!!今回は尚之助が前だったので我らが期待の覚馬様は上半身だけでしたが、透明湯で尚之助はいい塩梅でした(笑)

男性人には期待度が高かったであろう綾瀬八重の入浴シーンはありませんでしたね。

私的感想は、もう少し見せて欲しかった!!(笑)

まあ、温泉話はさておき、本題の八重の桜、7話の内容の感想に・・・

上洛の日を迎え、京に出向くもの、そして会津で無事の帰宅を願うもの、それぞれの想いがとても切なく言葉では無いシーンが心を打ちます。

特に八重の桜、7話で印象的だったのは、京に入った容保が孝明天皇から、異例の御衣を頂き、御簾をあげ言葉をかけられるシーン。

容保が強く心に忠誠を誓うこととなる出来事でしたね。

今回も綾野容保が特別光るお話だったな・・・っていうのが感想です★

  • QLOOKアクセス解析
PAGE TOP ↑