「坂本龍馬 」 一覧
京都 八重の桜 坂本龍馬
八重の桜、いよいよ大政奉還、面白くなってきましたね。ところで、京都には、坂本龍馬のゆかりの地がたくさんあるんですよね。
土佐生れの坂本龍馬ですが、京都には縁が深いんですよね。
妻のお龍と出会ったのも、そして龍馬最後の地となったのも京都です。
【京都・坂本龍馬ゆかりの地】
●寺田屋
言わずと知れた、京都・伏見の旅籠ですよね。
余りにも有名です。
この、旅籠では2つの事件が起きています。一つは、薩摩藩どうしの争いとなった「寺田屋騒動」、そしてもう一つは、坂本龍馬が、伏見の役人に襲撃される「寺田屋事件」なんです。
お風呂に入っていたお龍が、役人に囲まれていることを龍馬に知らせるシーンでも有名ですよね。
●近江屋
坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された場所です。
武士の階級や藩など全く気にせず、自分の信念を貫く、坂本龍馬。そんな龍馬を、誰もが扱いにくくなってきていたのかもしれません。
この他にも、龍馬とお龍が出会ったとされる、京都・三十三間堂、維新の道、薩摩藩二本松屋敷、など数々あります。
大河ドラマ「八重の桜」では、八重の住む会津藩は、京都守護職です。
容保は、京都守護職などに付きたくなかったのですが、先代藩主・保科正之公の残した「将軍家をお守りする」という言葉に勝てなかったのです。
その言葉がなかったら、もっと別の道が会津にはあったのかもしれません。
そのため、「八重の桜」では、京都守護職を務める、会津藩の心の動揺などを交えながら尊王攘夷派の浪士を鎮圧しようとするんです。
ですから、京都は会津・松平容保や坂本龍馬にとって深く関わりのある地となるんですね。
歴史的背景満載の「八重の桜」、いよいよ、会津戦争に話は進みます。
「八重の桜」から目が離せません。
八重の桜 坂本龍馬 写真
坂本龍馬の写真って、「八重の桜」に出てきますかねー。
坂本龍馬が出てこないようなので無理かな?
坂本龍馬は、外国の文化を日本に取り入れようとしていたので、当時としては珍しく写真を撮っているんですよね。
調べたところ、現存する写真は6種類あるようなんですよ。
ほー。6種類もあるんだ。
そんなにあるなんて知りませんでした。
しかも、坂本龍馬が暗殺された後に撮られたんじゃないか、という写真があるくらいなんです。
じゃ、龍馬は暗殺されていなかったの?
わけがわからん。
坂本龍馬の写真で、よく知られているのは、台に肘をついて立っている写真ですよね。
これは、余りにも有名な写真です。
他には、
●椅子の腰掛けている写真。
●仲間3人と写した写真。
●上半身の写真。
●海援隊と撮った写真。
●縁台に腰掛けて撮った写真。(暗殺後の写真といわれている)
などが、あるようです。
左の角度から撮った写真が多いようですが、左側に自信があったのでしょうか?
そう言えば、「八重の桜」の登場人物も写真を残していますよね。
例えば、
●会津藩主・松平容保。
●勝海舟。
●高杉晋作
●桂小五郎
そして、もちろん「新島八重」。
八重さんは、明治に入ってからの写真が多いようです。
んー。綾瀬はるかさんとは印象が違うような・・・。
大河ドラマ「八重の桜」もいよいよ、明治へと進んでいきます。
新島襄とは、いつ出あうのでしょうか。
そこからが、八重さんの本当のドラマの始まりです。
「八重の桜」、八重さんの活躍に期待したいですね。