円高とは?円安とは?
rss twitter fb hatena gplus

About

八重の桜 坂本龍馬はいなかった

八重の桜は幕末のお話です見てますか?
その幕末に「坂本龍馬はいなかった」という話はどうですか。

坂本龍馬と言えば、明治維新に向けて功績をのこした人ですよね。薩長同盟、船中八策、大政奉還、みんな坂本龍馬が考えたことですよね。

こんなことは、誰でも知っていることです。

多少の歴史オンチでも・・・。

でも、「坂本龍馬はいなかった」としたらどうでしょう。

どうでしょう、って言われても困ります。

じゃあ、誰が明治維新へのきっかけを作ったの?ってなりますよね。

「八重の桜」では、現在、薩長連合軍が倒幕へ突き進もうとしています。

幕府や会津はゆるせん。
というのが、合言葉のようになっています。

ところが、ところが、そこまでで坂本龍馬が登場してこないんですよねー。

大事なところは、乾退助が進行します。

大政奉還は、前置きなしで慶喜が「大政奉還する!」といいだす始末。

長くなるので、間を省いていると言えなくもないですが・・・。

しかし、不自然なのは「八重の桜」がはじまってから、一度も坂本龍馬が登場していないことです。

これは、「坂本龍馬はいなかった」と、NHKが暗示しているように個人的は感じます。

わたしだけ?

だって、「八重の桜」では、坂本龍馬の名前すら出てきたことがないんですよ。

そう思いたくもなりますよねー。

「坂本龍馬はいなかった」と考えてみるのも面白いかもしれませんよね。

そう言えば、「坂本龍馬はいなかった」という歴史ミステリーも出版されているくらいですから、まんざらでも・・・。

どうなることやら・・・。

さて、「八重の桜」は、いよいよ薩長連合軍が錦の御旗を掲げ、官軍として倒幕に乗り出してきます。

この先、ドラマはどのようになっていくのでしょうか。坂本龍馬がひょっこり出てきたりするのでしょうか。

今後の、ストーリーにこうご期待ですね。

池田屋事件 八重の桜 坂本龍馬

八重の桜は、いよいよ池田屋事件のところになってきました。池田屋事件といえば、坂本龍馬の仲間が新撰組に襲撃にあう事件ですよね。

尊王攘夷派の浪士が池田屋で隠れて会合を開いているところに、近藤勇や沖田総司、長倉新八らの新撰組が切りこんでいきます。

坂本龍馬がいなくてよかったです。
いたら、このとき絶命していたことも考えられます。

坂本龍馬がいないとなると、歴史は別の形のなっていたのかもしれませんね。

そもそも、薩長同盟がなかったかも・・・。
長州が、幕府にボロボロにたたかれて、徳川政権がもっと続いていたかもしれません。

歴史を知ってしまっているから、いえることなんでしょうけど・・・。

このとき、坂本龍馬の同志である、土佐勤皇党の石川潤次郎や海軍操練所の熟成・望月亀弥太をなくしてしまうんです。

新撰組の強さを世の中に知らしめた事件ですよねー。

この池田屋事件がきっかけで「蛤御門の変」へと進んでいくんですよねー。

「八重の桜」では、10話(3月10日)で放送しましたんですよねー。
「八重の桜」では、いまのところ、坂本龍馬が新しい国を作るために奔走するシーンはありませんが、池田屋事件については詳しく放送しています。

この池田屋事件が、幕末に大きな影響を与えたわけですから、ここはさすがに放送しましたねー。

会津が長州から目の敵にされるきっかけともいえる事件です。
だから、「倒幕」へと進んだ・・・。

ちょっと、飛躍しているかな?

会津がどんどん追い詰められていくなかで、八重さんはどうなっていくのでしょうね。
「八重の桜」ますます目が版せませんね。

  • QLOOKアクセス解析
PAGE TOP ↑